第二回授業まとめ

レスポンシブWebデザイン…パソコン、タブレット、スマホそれぞれに合わせて画面表示が切り替わること
SEO…サイトの上位表示のこと

■考えること:さいきん超欲しくてお金を払ったこと。
1.製品Product その商品・サービスは何か?(※リンクを張る)
 服(UNIQLO)
UNIQLO



2.価格Price その商品・サービスはいくらだったか?
 3000円

3.宣伝Promotion どのような宣伝をしていたか? どのようにその商品・サービスを知ったか?
 好きな俳優が似たようなものを着ていたから
 SNS、アプリ、通販

4.流通Place どのようにその商品・サービスを受け取ったか? どこで?
  店舗で受け取った


マーケティング…何かを売るために必要な活動
≪4P…顧客視点の分類≫
①Product 製品  → Customer Value 顧客価格(顧客にどんな価値を与えられるか)
②Price 価格  → Cost to Customer 顧客負担(その価値に対して、顧客がいくら払ってくれるのか)
③Promotion 宣伝 → Communication コミュニケーション(顧客がどんな情報をほしがるのか)
④Place 流通 → Convinience 入手の容易性(どこで、どのように手に入れれば顧客にとって便利か)
   ⇒4Pの企業活動を、4Cの顧客視点で検証しながら進めなければ、マーケティングは成功しない!


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
だー